日記

20200726(日) 2日目 RADWINPSの野田さん、炎上したんだぁ…

日記

前日23時に床に就く

連日、ゲームで夜更かしした後悔から23時に床に就いた。

案の定、すぐに入眠できず、1~2時間ほどマットレスの上でゴロゴロ悶えていたと思う。

ただ、目が覚めてみれば朝の8時だったので熟睡はできたものとみて間違いない。

気分も爽快だ!

先週、著書「スタンフォード式最高の睡眠」をオーディブルのサマーセールで750円で購入したばかり。

聴いた話によると、特に入眠してから最初の90分が重要らしく、ここさえしっかり熟睡していれば翌日の生産性は向上するっぽい。

この本に関しては、もっと繰り返し聴いて内容を頭に叩き込む必要がありそうだ。

朝のタバタ式HIITをしてシャワーを浴びる

運動面倒くさいなぁ~、と思いつつも、機械的に手袋をしてヨガマットの上に立ち、MacBookでYouTubeを立ち上げる。

運動する前にサバスのプロテインを飲み、運動するときはオリエンタルラジオの中田さんのYouTube大学を観ながら行う。

その他だと、マコなり社長やブロガーのマナブさんの動画も観たりして教養も得るようにしている。

ちなみに今日観た動画はコレ↓

中田さんのしゃべりの上手さが素晴らしい。

私はコミュニケーション能力を上げたいので、こういう人の動画は非常に勉強になる。

普通の人が話したら、ここまで観る人を引き込めないだろう。

細かいフリとオチが散りばめられており、かつ、抑揚もあるため、長時間見続けられる。

炎の講演家・鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さんも同様だが、しゃべりが上手い人は話の抑揚が半端なく、緊張と緩和のバランスが絶妙である。

 

本日のHIITメニューは前日と同様、以下。

①バーピー10セット

②バーピー10セット

③腹筋10セット

④背筋10セット

計約23分

シャワーを浴び、運動を終えた後の爽快感がたまらない。

運動をしない人が運動の効果を知らないまま過ごしていることを残念に思う。

こういうことを言うと、人生や幸せは人それぞれ、と尤もらしいことで反論してくる人がいるが、それは自分が怠けるための免罪符ではなかろうか、と思う時がある。

 

 

 

 

 

 

 

自作のスムージーを飲む

スムージーの構成食材は以下。
・マルサン毎日おいしい無調整豆乳50~100ml

・明治ブルガリアCaのむヨーグルト50~100ml

・100%グレープジュース50~100ml

・リンゴ半分

・バナナ1本

・村上農園のブロッコリースーパースプラウト25g

・冷凍ブルーベリー適量

・プロテインスプーン1杯

・チアシード10g

・伊藤園 毎日1杯の青汁スティック1包

 

ブロッコリースーパースプラウトを混ぜているのは、含有成分のスルフォラファンに抗がん作用があるらしく、その他にも解毒、抗酸化作用といったことも期待できるためである。

ネットの情報によればハゲへの効果も期待できる可能性があるらしいが、これに関しての確かな情報は今のところなさそう。

いずれにせよ摂取しといて間違いない食材だといえる。

少なくともブロッコリースーパースプラウトを摂取し始めて風邪すら引いたことが無いので、しばらくは継続していくつもり。

 

 

 

 

 

 

 

納豆キムチにアマニ油をかけて食べる

ランチという程ではないが、昼頃にいつものように納豆キムチにアマニ油をかけて食べた。

アマニ油にはオメガ3脂肪酸の一種α-リノレン酸が含まれており、認知機能の向上に期待できる。

しかも納豆とキムチという相性の良い発酵食品の組み合わせにより、整腸作用と美肌効果も期待できる。

最近は快便続きであり、納豆キムチの影響も少なからずありそうだ。

 

痛いニュースでRADWINPSの野田洋次郎さんの炎上ネタを読む

RADWINPS野田洋次郎ツイート

上記のツイートに以下のような批判的なコメントが多数寄せられている。

人間は競走馬とは違う!

それは優生思想だ!

それに対する野田さんのツイートが以下。

RADWINPS野田洋次郎ツイート

上記のツイートに対しても「人間性を疑う」などと言った批判ツイートがあり、火に油を注いだようだ。

私は、優生思想とまではいかないが、犯罪を犯しやすい悪い遺伝子というものが存在するならば消えてほしいと思っている。

あくまで野田さんの「個人の見解」なので、建設的に反論する人はすればいいと思うが、これが誹謗中傷にまで発展しないことを願いたい。

 

ちなみに遺伝子にはスイッチのオン・オフ機能があるらしく、それは環境や自身の思い込みによってある程度コントロールできるらしい。

音楽の才能は遺伝が9割、数学の才能は遺伝が8割、といった話を聞いたことがあるが、親が音楽家であれば当然のように楽器や楽譜に囲まれた環境で育つわけで、そりゃあ遺伝子のスイッチがオンになりやすいはずだわぁ。

遺伝学者の村上和雄(むらかみかずお)さんの「スイッチ・オンの生き方」という本を読むと、自分の可能性に自信を持つことができるようになる。

「脳を鍛えるには運動しかない」を音読する

今、ちょうど本の5合目辺りに差し掛かったところである。

音読のメリットは大きいものの、黙読と比べると読むのに時間がかかるというデメリットがある…。

話の内容は昨日の続きの鬱に関することと、ADHD(注意欠陥・多動性障害)に関することであった。

ドーパミンとノルアドレナリンが注意システムの調整において主導的な役割を果たしていることから、運動がADHDの改善にも効果があるらしい、といった内容である。

やはり運動は最強だ!

私の職場にもADHDっぽい人がおり、常にデスクの上が散らかっていて貧乏ゆすりをしている。

一流大学の修士卒で記憶力もずば抜けているが、組織で生きる上ではう~ん、って感じだ。

何度彼に注意しても、共通で扱うフォルダや資料、プログラムをきちんと整理できないのである。

常人離れした能力がありながら残念なことである…。

「ぼくたちは習慣で、できている」を聴きながら業務スーパーへ買い出しに行く

業務スーパーで冷凍ブルーベリー、冷凍玉ねぎ、キムチ、納豆、バナナを買ってきた。

買うものは大体いつも同じである。

外に出かけるときは大抵の場合オーディオブックを聴いているが、今日は佐々木典士(ささきふみお)さんの「ぼくたちは習慣で、できている」を聴いていた。

本の中で、作家の村上春樹(むらかみはるき)さんやイマヌエル・カントの規則正しい生活習慣の話が引き合いに出されている。

一般の人から見て天才と思える人は口を揃えて「自分は天才じゃない」と言っているらしい。

彼らの偉大な功績は習慣の産物なのだろうか…。

夕食はにゅうめんとサバの味噌煮缶

にゅうめんに使用したそうめんは「湧水の糸」っていうやつだが、個人的には「揖保乃糸」も方がコシとツルツル感があって好みである。

冷やしで食べるときは「揖保乃糸」を使用するが、にゅうめんのときは価格が安い「湧水の糸」の方でも、まっいいか!ってなる。

DHAとEPAを摂取したいのでサバの味噌煮缶も一緒に食べる。

メンタリストのDaiGoさん曰く、週一でサバを食べると脳が大きくなるらしい。

私は週5日以上で食べているから、メチャメチャデカくなるはず!笑

週1で食べると脳が14%大きくなる食材がこちら

 

ちなみに、遺伝子検査Genelife2.0による海馬の大きさでは大きい傾向がありました!

パチパチパチパチ!

これからも貪欲に成長させていこう!

Genesis2.0_海馬の大きさ

お腹が一杯になったので散歩に出かける

近くの隅田川沿いを30分ほど散歩する。

もちろんオーディオブックを聴きながらであり、「ぼくたちは習慣で、できている」の続きを聴きながら歩く。

聴いた話の中で上の方で紹介している「脳を鍛えるには運動しかない」という本の内容が引き合いに出されており、何かちょっとうれしかった。

あとYouTuberといっていいかわからないけど、えらいてんちょうという方のツイッターの話が出てきて少々驚いた。笑

えらいてんちょうの動画の一つがコレ↓。

DaiGoさんの動画もありがたく拝見させて頂いているが、このえらいてんちょうの動画もスパイスが効いてて面白い。

ただし、観る人によっては陰気に感じるかもしれないので人を選ぶYouTuberだと思う。

 

そのえらいてんちょうがツイッターでつぶやいた内容が以下らしい。

ほとんどの人にとって有効な目標とは機嫌のいい人になること

by えらいてんちょう

※オーディオブックを3.5倍の速聴で聞いているので原文と違うところがあるかも…

なるほどねぇ~、確かに!

みんながご機嫌なら、きっと世界も平和になるに違いない。

 

夜のタバタ式HIITをしてシャワーを浴びる

夜のメニューは以下。

①バーピー10回

②バーピー10回

③腹筋10回

計約16分

コレをやってシャワーを浴びると、再び爽快感を得られる。

たかだか16分の運動で得られるメリットとしては十分すぎるよ!

夜の運動を導入してからさらにメンタルが強靭になった感じがする。

コロナ禍が無ければ夜に運動する習慣は身につかなかったかもしれない…。

Copyright© サンキューブログ , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.